長澤道場とは
第十一代宗家 中川士龍から
師事無外流免許皆伝目録を受けた
八段範士 長澤正夫を先代に
基本に忠実な居合を継承する
第十一代宗家 中川士龍から
師事無外流免許皆伝目録を受けた
八段範士 長澤正夫を先代に
基本に忠実な居合を継承する
居合道は日本古来の伝統文化であり、日本刀の操法を学びながら剣の理念を修錬し、精神と心身を鍛えた人間形成を目的としている。現在、全国的に少年や女性、高齢者の方の練習生が増加している。その理由は、礼儀作法を学び、精神と身体を鍛えるのに最高の武道であるから。長澤道場では個人個人の年齢や性格に対応しながら、基本を重視した指導を行う。
1968年 (昭和43年) | 居合道八段範士、長澤正夫が道場開設。 |
---|---|
1969年 (昭和44年) | 師匠である石井吾月先生の死去により、無外流振興会から独立し、無外流居合兵道一法会を立ち上げる。 |
1978年 (昭和53年) | 現在の道場が完成。道場開設式には、大阪府剣道連盟居合道部長の居合道範士九段、坂本吉郎先生を来賓として招き、剣道範士の池田勇治先生による打太刀、剣道範士の西善延先生による仕太刀、範士の徳永千代先生と船越先生による薙刀といった、日本剣道形の模範演武等を実施した。 |
2004年 (平成16年) | 長澤正夫先生の逝去にともない、現在の長澤秀明先生が道場を受け継ぐ。 |
氏名:長澤秀明
生年月日:昭和25年11月29日
役職:無外流居合兵道一法会 会長
居合道・剣道 教士七段
大阪府剣道連盟居合道委員
大阪府剣道連盟 居合道・剣道段位審査員
剣道社会体育指導員上級
日本体育協会公認スポーツ指導者 剣道上級指導者
父である初代無外流居合兵道一法会 会長 居合道範士 長澤正夫より居合道の指導を受ける。元警察官で、大阪府警の歴代師範により剣道の指導を受けると共に、清風高校剣道朝稽古会において、西 善延先生、長井長正先生、賀来俊彦先生、小林三留先生、小坂達明先生の指導を受け、現代に至る。2015年(平成27年)まで寝屋川市スポーツ指導員も務める。